2006-07-01から1ヶ月間の記事一覧

頭がぼんやりする

ものが考えられない。断片的なノイズが意識で跳ねる。だめになっていく。

小説が書けないので

過去の自分の小説を読み返してみた。壁を感じた。赤い眼鏡がどうこうとか、自分が書いたものとは思えません。

あと

気が付くと小説なんかを書き始めそうなへんな自己主張の強さ(というか、柴田には小説の著作があり、春日もなんか書いてたし、島田も戯曲かなんか書いてたし、安達の歴史書はなんか小説みたいだ。ああ)。

信頼している書き手

好きな作家はいない、と云い続けてきたが、小説以外ではわりとすらすら出てくることに気付いた。柴田元幸、永江朗、安達正勝、島田裕巳、春日武彦。著書は全部読んでる、というわけではぜんぜんないのだが(だいたい2〜3冊くらい)、金があるとき本屋に行っ…

自分に関する

あまりにも多くのことを自己規定しすぎていたのかもしれない。

サガフロ

スクエニのアルティメイト・ヒッツ!が発売されていたが、サガフロ1だけCESAレートがCなのが気になる。未プレイなのだが、なにかヤバい描写でもあるんだろうか。

夜遅く寝ていると

鬱病になるぞ、と云われた。

どん詰まり

なんか、何もない。

できた

見出しをつけるということだけのことに一年以上かかった。

助かった

ここ数日金欠で何もできなかったのだが、某バイトの給金が振り込まれていたのに気がついた。助かった。

急に

「夏の滴」みたいなホラーが書きたい、と思ったが、よく考えなくても「夏の滴」を読んだことなどなかった。おれの脳はいい加減にするべきだ。

その後

選評のメモ書きと、雲上。雲上はDL忘れがあったので繰越し。 これからはこういう身辺雑記が増えるかもしれない。

カート・ヴォネガット・ジュニア/タイタンの妖女

ちょっと、語るべき言葉が見当たらない。今まで読んできた小説とはなにか文法が違うようですらある。とか云ってもしょうがないので、考えてみたいのは、このタイトルの意図と、ボアズ……そう、ボアズだな。読んでいてもっとも気になったのがこの登場人物だっ…

おかゆまさきほか「撲殺天使ドクロちゃんです」を読んだ。これは……ひどい。以下ひとことずつ。高橋弥七郎→無いわー。築地俊彦→あはははは、♂ねばいいのに。鎌池和馬→アイディアは良い。ハセガワケイスケ→凄いね。しにがみってこれが一冊続くの?谷川流→すご…

調子が悪い。頭が常にぼんやりしている。そんな状態で教場レポートに臨んだのでオーバーヒート。死ぬかと思った。傘忘れた。でもビニール傘だしもうどうでもいいや。それにしてもみんな米澤穂信が好きなんだなあと思う。僕がどうしても受け入れられないのは…

レポート片方終わったー!死ぬる。雑喉潤「三国志と日本人」を読んだ。眠かったので内容はよく覚えてない。三国志と日本人 (講談社現代新書)作者: 雑喉潤出版社/メーカー: 講談社発売日: 2002/12メディア: 新書購入: 2人 クリック: 7回この商品を含むブログ …

レポートのために「暗闇の中で子供」を読み返しているのだけど、「少女は踊る〜」ってほとんどこれを再構成したような話だと思った。モチーフの類似をあげればきりがない。まあ、パクリだなんだとあげつらうことは(特にあの授業のレポートでは)できないが…

米澤穂信「春期限定いちごタルト事件」を読んだ。あー……しんどい……。相性の悪さがわりと決定的になった気がする。はっきりと嫌悪を感じる。積んでる夏期限定を早めに崩してしばらく距離を置こう。春期限定いちごタルト事件 (創元推理文庫)作者: 米澤穂信出版…

なんだっけ、光化学スモッグ注意報が鳴り響く中図書館へ出かけた。よし、馬謖だ。泣いて斬られる人だ。決めた。とりあえずゲームしよう。虎の門を見つつ、ふとチャンネルを回すと、フジでスト2の映画をやっていた。ガイルが主人公格らしかったこと、キャミ…

二日連続で十時間眠っていた。いやあ、これはさすがにヤバいんじゃないか。危機感を覚えはじめた。明日は目覚ましかけようかなあ。「これはひどい」とか「死ねばいいのに」って、「逝ってよし」2.0なんだって思考が、いまふと頭をかすめた。渡邉義浩「諸葛亮…

フランス文学史\(^o^)/オワタ「さよなら妖精」について。個人的に違和感を覚えるのは、まあありていに言えばマーヤの死。別にそのことじたいがどうこうというわけではないのだけど、唐突というか、物語の構成上必然的なものというよりは、作者がその意図でも…

おとといだかその前だかに買ったpre-school「DANCING IN THE SUN」をようやくちゃんと聴いた。これでpre-schoolのオリジナルアルバムはすべて手にいれたことになる。噂通りすべて電子音で、バンドサウンドの欠片もないが、聴いているとやはりpre-school、と…

インタビュー/東雅夫「ホラーを書く!」を読んだ。「ミステリを書く!」に比べるとインタビュアーが前面に出ている感じがするけど、まあこれはこれで。やはりおのおのホラー観の相違が面白い。ホラーを書く! (小学館文庫)作者: 朝松健,瀬名秀明,森真沙子,井…

結局、東京国際ブックフェアに行った。ひとりで。好きな出版社が軒並出展していなかったこともあり、期待したほどではなかったが、文藝別冊が500円で買えたのは収穫だった。守備範囲に忠実に、「江戸川乱歩」と「Jミステリー」(わらい)を購入。あと、まあ…

追跡者に追い掛けられる夢って何の暗示なんだっけ……。なんかすごく疲れた。あしたはブックフェアに行こうと思っていたが、思ったより金銭がなかったのと、事前に届いていたはずの無料招待券が見当たらないので断念。たぶん。行くところもないし、久しぶりに…

テレビだ……。これは、テレビだ……。朝生を流しながらずっと考えていたのだけど、なにしろ時間という概念がないスポーツなのであって、それゆえに満足に見ようとすれば延長を余儀なくされることもある。が、それによって以後の番組が繰り下げられ予約の失敗が…

作家の名前はそれなりに覚えていられるのに、バンドの名前はまったく覚えられない。瞼の裏にねばねばした透明な液体が入り込む/視界がすべてぼやける/身体じゅうに針が生える/自分を抱き締めて消える身体がぼんやりと重いような感じ。疲れと云うよりは不…

時々、本気で喜んだり怒ったり哀しんだり楽しんだりすることが心底虚しくなり、すべてをネタということにして終わらせたくなる。

ディクスン・カー「皇帝のかぎ煙草入れ」を読んだ。ふうん。つまらなくはないがこんなもんかと思った。ミステリとしてはわりと良くできてると思うけど、カーのメロドラマにはいまいち乗れないなあ。皇帝のかぎ煙草入れ (創元推理文庫 118-11)作者: ディクス…

岡崎隼人「少女は踊る暗い腹の中踊る」を読んだ。劣化舞城、で済ませることもできるのだろうけど、そんなことをしてもしょうがないし、やや特別な事情もあるのできちんと考えてみることにする。とりあえず、高一のときに、「フリッカー式」を読んで書いた小…